保育園の内定を辞退して育休延長することはできるのか?

出産・子育て
スポンサーリンク

認可保育園の内定を貰えた。けど、いざ子どもを保育園に預けるとなると寂しくてしょうがない…まだまだ一緒にいたい…と思う親御さんは多いのではないでしょうか。内定を貰えた場合は、育休を延長することができないのか?今回は内定を辞退して給付金を貰いながら育休延長する方法について説明します。なお、本来内定辞退した場合は育休延長の対象外です。不正受給にあたる可能性もあります。また、給付金の支給を約束する方法ではありませんので、自己責任のうえお願いいたします。

スポンサーリンク

育休はいつまで取得できるのか?申請方法は?

育児休業は子どもが1歳になるまで取得可能ですが、1歳になる時点で認可保育園に入所できない場合は1歳半~2歳まで延長することができます。そのため、延長するには認可保育園に入所できない旨の不承諾通知書が必要です。不承諾通知書を得るためには、認可保育園に申込をしなければなりません。

内定を貰えた場合は育休を延長することはできないのか?

結論から申し上げると、可能性はゼロではありません。ただし、冒頭にも記載しましたが、 本来内定辞退した場合は育休延長の対象外です。不正受給にあたる可能性もあります。また、給付金の支給を約束する方法ではありませんので、自己責任のうえお願いいたします。

内定を辞退して不承諾通知を手に入れる方法は?

内定辞退し、4月生まれであれば二次募集5~3月生まれであれば誕生日月に再度申し込むことで不承諾通知が発行される場合があります。二次募集や4月以外の募集は狭き門になるので落選する確率がかなり高いです。この不承諾通知にて育休の延長を申し込むことで、育休を延長が認められる可能性があります。

ただし、注意点があります!

注意点 内定辞退した場合、自治体によってはペナルティがつく場合があります。本当に入所させなくてはならない時にペナルティによって認可保育園に入所できなくなります。

注意点 自治体によっては不承諾通知に内定辞退した旨の文言や二次募集であることが記載される場合があります。その場合、ハローワークで育休延長が認められない可能性もありますので注意してください。 また、ハローワークから自治体に問い合わせが入る可能性もあります。

内定を貰う前に保育園の申込時にできることは?

  • 自治体に事前にお願いする
  • 二次募集に申し込みをする

自治体によっては、申込時に育休延長を希望を伝えることができる場合もあります。また、月によっては二次募集が行われない場合もありますが、4月であれば二次募集があることが多いと思います。二次募集は一次募集に比べ競争率が高くなります。そのため、一次募集で申し込みをせずに二次募集で申し込むことで落選する可能性がかなり高くなります。ただし、こちらは先ほども述べたように自治体によっては不承諾通知に二次募集である旨が記載される場合があります。その場合、ハローワークで育休延長が認められない可能性もありますので注意してください。

内定辞退することで自治体や保育園、他の希望者にも迷惑がかかりますので、最初から育休延長を希望する場合は上記の方法で申し込むことをお勧めします。

最後に…内定辞退してまで育休延長する必要はありますか?

私は保活を行い内定を無事貰えたにも関わらず、保育園に預けることが現実になったとき、まだ一緒にいたいと思い育休延長を考えてしまいました。そこで調べた結果がこの記事になります。

ただし、結果的には内定辞退せず保育園に通わせ復職することに決めました。やはり保育園・自治体・職場に迷惑をかけるだけではなく、2歳になり本当に保育が必要になった際に待機児童となるリスクがあります。そして何よりも、保育園に通うことで子どもは様々な経験ができると思ったからです。

もう一度、不正受給となりかねない内定辞退してまで育休を延長したいか考えてから実践してほしいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました