バスタブのお湯が出るところが外れた時の直し方

生活一般
スポンサーリンク

バスタブのお湯が出るところを取り外して掃除していたところ、アダプター?と思われるパーツが外れてしまい、元に戻せなくなりました。

試行錯誤の末、なんとか元に戻すことができたのて状況と対処をまとめました。

スポンサーリンク

バスタブのお湯が出るところ

調べてみるとバスタブのお湯が出るところのことを「循環アダプター」「循環口」と呼ぶらしいです。

お風呂の追いだき口(循環口)をお手入れする方法 - LIXIL | Q&A (よくあるお問い合わせ)
 

上記リンク先の説明にもある通り、普段見えているステンレス製のカバーは少し回転させることで外すことができます。この部分にも汚れはたまるので、こまめに掃除されている方も多いのではないでしょうか。

カバーがついている通常時の状態

カバーが外れている状態

アダプターが外れてしまう

この部分を掃除をしようと思い、カバーを外す際に強く回転させてしまい、アダプター毎外れてしまいました。

外れてしまった状態

少しわかりづらいですが手前のアダプターが外れ、
奥にある配管が見えてしまっています。

外れてしまった状態②

真正面から。
アダプターが外れたのは初めてでしたが
そこまで汚れがなかったことにびっくり。

見て頂いてわかる通り、元々は穴のすぐ先にある黒い配管とアダプターがつながっていたのですが、見事に外れており、かつ、軸がずれているためどうやって再度繋げたらよいのかわからない状態でした。

また、写真を撮り忘れてしまったのですが、外れたアダプターはネジ巻きのみのアタッチメント部分と浴槽側のアダプターの二つに分離することができました。

後の工程では黒い配管とつながるアタッチメントを主に使って再接続していきます。

つなげるために試行錯誤

ネットを調べてみると意外にも同じように困っている方がいるようでした。ただ明確な回答はなく、業者を呼んだり、専門の工具が必要とのことでした。

ただ、何人かの方は自身で直していたようなので、試してみることに。

配管を指で動かすのですが、それぞれが濡れていると滑ってしまい固定に支障が出るため、水分をふき取るか、しばらく放置することをオススメします。

完全に乾いた上で、まず、奥の配管を穴に合わせる作業をします。私の場合は指を入れれば届く範囲にあったので、指をひっかけて引っ張り、穴に合わせるよう動かせることを確認します。

当然ながら手前側を固定するのに自分の指が入っていると、回転して固定することができないため、あらかじめ自分の指に回転留めするアタッチメントを通したうえで、上記の奥の配管を手元に持ってくるよう動かします。

指にアタッチメント、奥の配管が穴にフィットした時点で、空いている方の手でアタッチメントを回し穴にそれぞれのパーツを固定します。

ここまでできればあとはアタッチメントにアダプターを取り付けるだけです。

同じようにパーツが外れてしまい困っている方の助けになれば幸いです。

コメント

  1. 白木 るい子 より:

    はじめまして、

    実はうちも同じことが起きて、困っています。
    そこでこんろぐさんのブログを見つけました。

    さっそく試してみたのですが、
    やはりホースの固定がうまくできません。

    文中の「あらかじめ自分の指に回転留めするアタッチメントを通したうえで」の
    「回転留めするアタッチメント」とは、どういうものなのでしょうか?

    よろしければ、教えていただけますでしょうか?

    • こんぺいとう より:

      コメントありがとうございます!

      「回転留めするアタッチメント」を少し細かく説明しますね。

      ブログに写真を上げている、浴槽の反対側(壁側)と対になるネジ巻き型のアダプターを指しています。
      片側はネジ巻きでもう反対側はお湯が出る口のフィルターのアタッチメントとなっており、中央が空洞になっております。

      https://images.app.goo.gl/PHFDPYZ6NwJf6okJ7
      こちらの絵の下から2つ目のモノを指しておりました。
      ※浴槽 循環口 アダプターなどで検索しております。

      また、少し調べてみましたが浴槽タイプによって形が違うようなので今一度ご自身の浴槽メーカーと照らし合わせて検索いただくと良いかもしれませんを

      • 白木るい子 より:

        さっそくのご返信、
        ていねいに、図入りでご説明くださり、ありがとうございました。

        > 浴槽タイプによって形が違うようなので

        おっしゃる通りでした。
        うちのは、穴が小さすぎて、指を入れての操作は不可能でした。

        結局、エプロンを開けて、外からと中から手を入れて、つなげることに成功しました。
        エプロンも、メーカーによって開けられるもの、開けられないものがありますが、
        うちのは、幸い開けられました。

        しかし、他の方も書いておられるように、
        外したエプロンを元に戻すのに、四苦八苦しました。

        でも、ヌルヌルのホースと戦っていたとき、

        > 配管を指で動かすのですが、それぞれが濡れていると滑ってしまい固定に支障が出るため、水分をふき取るか、しばらく放置することをオススメします。

        おっしゃる通り、翌日まで待つと、ホースは乾いていて手元まで近づけやすくなりました。

        どうして、あのホースがバスタブの外壁に固定されていないんか。
        どうして、フィルターの回転方向と、アダプターの回転方向を同じにしているのか。

        扇風機のように、回転方向を逆にしてくれていたら、
        など、いろいろ考えましたが、いい経験になりました。

        直し方はちがいましたが、あの緊急事態に、こんぺいとうさんの記事は、すごく助かりました。
        自分で直した人がいるだけでも、励まされました。

        業者に頼むのは、勇気がいりますし、最後の手段だと思います。

        ありがとうございました!!

  2. れいちぇる より:

    はじめまして(^_^)
    循環口のところを外してしまい途方に暮れている最中、こちらのブログを見つけました!

    しかもまさかの同じタイプの循環口!
    神が舞い降りたかと思いました….

    1時間ほど格闘した末、あまりにも不器用すぎてハメらられず…エプロンを外して付けることに成功(^_^)

    同じ状況に陥った仲間がいるんだということに背中を押され、頑張れました(^_^)

    ありがとうございました!

  3. ポリサル より:

    家人が何を思ったのか外してしまい数時間悪戦苦闘の末途方に暮れておりました
    検索の末こちらにたどり着き「外れたアダプターはネジ巻きのみのアタッチメント部分と浴槽側のアダプターの二つに分離することができました」の一文に目からウロコでした
    早速試したところあの悪戦苦闘は何だったのだと言わんばかりにものの数分で復旧完了しました
    別の方も書いておりましたが本当に神が舞い降りたかのようでした
    こちらのブログには本当に感謝しかありません ありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました